当院ではコロナウイルス対策に取組んでおります。
安心してご来院ください。
・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底
・全スタッフの体調管理
・施術前後の手洗いうがい除菌
・施術環境の衛生管理を徹底
・院内環境の衛生管理を徹底
こどものカラダで以下のお悩みありませんか?
猫背・姿勢
姿勢を良くしてほしいけど、日々意識させることは大切だが正直難しい…
ゲームばかりしているためか姿勢が悪く、指摘してもなかなか治らないんです…
姿勢が悪く猫背になっていることに気づくたびに声はかけるのですが、本人も気にしているのに直らないようでなんとかしてやりたいと思っています。
猫背を何度注意しても直らないんです…
本人は気にしていない様子ですが、明らかに猫背。これから成長していくうえで、今のうちに何とかしてあげたいんです!
小学生の子供達がひどい猫背で肩も内側に丸まっています。筋トレは効果ありますか?親としていい手本が見せられていないのに口うるさく猫背を叱り、情けないです…
子供には猫背になってほしくないと口うるさく言ってしまいます…本人はいまいちピンとこないのか、その時は気をつけていてもすぐに猫背になってしまうんです。
姿勢を良くすのにバランスチェアーや矯正ベルトを考えています。スポーツは勧めてもなかなかやりません。毎日口うるさく姿勢の事ばかり注意してしまっています…
子供が遊びながら、あるいは運動を通して良い姿勢を身につけさせる方法がないか探しています。
内股
8歳の子供がすごい内股です。
最近どんどんひどくなってきている様で心配しています。
内股は直るのでしょうか? かかりつけの小児科で相談しようかと思っていますが、どうでしょうか?
子供(3歳)が内股なので悩んでいます。
大きくなる前に直したいのですが…
4歳の子供の歩き方が内股で、
自分の足に引っかかってよく転んでしまいます。 どうしたらいいですか?
子供の歩き方、どう直せばよいでしょうか?
現在9歳の娘のことです。
小さいときから気になっていたのですが極度の内股歩きで このごろ身長も伸びてきて足がX脚になってきたようにみえます。
見かけたら足をまっすぐとかまっすぐになるように気を付けて歩くよう注意をしてますが、
子供だからすっかり忘れることも多いようです。
内股歩きを矯正するには何か良い方法を御存じありませんでしょうか?
うちの5歳の子はひどい内股です。
走ると必ず自分の足に引っかかって転びます。
起き上がって再び走り出してもすぐに転びます。
この内股は成長とともに治っていくものなのでしょうか?
それとも今のうちに矯正した方がよいのでしょうか?
3歳半の子供の足が内股で心配です。
将来的にスポーツするのに影響はありますか?直りますか?
4歳と6歳の男の子の兄弟なのですが 二人とも内股がひどく、
とくに4歳の子は走るとすぐに転びます。
整形外科や接骨院に行ったのですが、原因はないみたいで癖だと言われました。
どうやったら直してあげられますか?
上記に挙げたお悩みは、 当院に来られた方のお悩みの一部です。
こどもの「猫背・姿勢・内股」相談する場所、ありますか?
そのようなお子様のカラダの悩みは【どこに】【だれに】相談していますか?
当院の「こども整体」なら、この3つのお悩みがすべて根本改善できます
お客様の喜びの声をご紹介します
最初はあなたと同じ様に悩んでいました
はじめまして、こどもアカデミー共同代表の藤原慎也です。
私自身2人のこどもがいる父親です。
歩き始めたのが1歳9ヶ月で、周りと比較して発達が大丈夫なのか?と心配な日々を送っていました。
整形外科では扁平足だけどこのまま経過を見ていきましょうと言われていましたが、父親として心配で仕方ありませんでした…。
そこから病院で分からないなら自分で診よう!と以前より提携させて頂いていた靴専門店で靴から足のサポートをして頂き、今では順調に歩ける様になってきました。
その靴専門店でも、私と同じようにこどもの歩き方が気になるが相談する場所が無い。という声が多くあると伺い、決意しました。
私と同じような思いをする家族のため、行き場のないこどもたちのため、力になりたい!
こどもたちの将来のためには「今」がとても大事です。
大事なお子様のカラダ作りを「今」からお手伝いさせてください!
子供の猫背・姿勢が悪い・内股だと将来どんな困ることがあるの?
「猫背・姿勢が悪い・内股」
この3つのことって子供自身は正直あまり困っていないんですよね…
だから親から何かを指摘してされても、なかなか改善しない…
さらに言うと、病院に行っても「障害」にはならないことが多く、治療の対象にならず様子みましょうと言われてしまう…
でも、親からすると、
そのまま放っておいて大丈夫なの?
将来カラダで困ることはないの?
様子をみる以外に今からできることはないの?
という意見ばかりなんですよね。
こどもを専門とするカラダの専門家(理学療法士・健康運動指導士)である私たちは、
これまで多くのこどもたちと触れ合ってきました。
そこで、普段から私たちが感じていること。
それは…
保護者が心配していることは
将来『足やカラダの痛み』となる可能性が高いケースが多いということ。
幼稚園や保育園などの未就学児、小学生低学年の時点では『カラダの痛み』が出てくることは、
ほとんどありません。
しかし…
『成長痛』という言葉を聞いたことはありますか?
小学生高学年〜中学生になってくると、
- かかとの痛み(セーバー病)
- 膝の痛み(オスグッド病)
- 腰の痛み(腰椎分離症)
- 足の痛み(疲労骨折)
- 肉離れ(ふくらはぎ・太もも)
などが圧倒的に多くなってきます。
これらの原因は、
『0歳からのカラダの使い方・クセの蓄積』
であることがほとんどです。
これは病院ではなかなか発見できません。
普段からこどものカラダに触れ合ってきている、
『こどものカラダの専門家』である私たちだからこそ気づけることだと感じています。
そして私たち(藤原:5歳・2歳の2児のパパ、小澤:2歳のパパ)が
父親としての立場として近くでこどもたちを見ているからこそ、気付きがより多くなっています。
私たちと一緒に
こどもたちが将来カラダのことで困らないように、
今からできることをやってあげませんか?
こども整体って何をするの?
私たちの整体は、
- なぜ?
- 原因は?
- どう解決したらいいの?
- 普段から自分でできることはないの?
- 自分で自分のカラダのを治す
- カラダの悩みから卒業する
というコンセプトで進めております。
猫背・姿勢・内股が悪くなってしまうのには、必ず【原因】があります。
姿勢を気をつけて!
背中伸ばして!
歩き方意識して!
など声をかけたり、注意したりするだけでは、根本的な解決には繋がりません。
原因を追求して、原因に対して適切な施術をする
これがこどもの猫背・姿勢・内股を改善する重要なポイントです!
こども整体って聞くと、「子供に対してバキバキ・ボキボキのようなことをするのかな?」
と思われるかもしれませんが、
ソフトな施術とご自宅でも親子一緒にできるようなカラダのケアの方法や遊びながらでもできる運動をお伝えしております。
施術者も5歳と2歳の2人の子供がいるパパですので安心して来院してください。
施術の流れ
猫背・姿勢が悪い・内股の原因って?
子供のカラダの悩みの原因ってイメージが湧きづらいですよね。
以下に例をあげますので、ご覧いただけたらと思います。
姿勢・猫背の原因の一例
姿勢が悪い、良くしてあげたいという子達に多く共通することは、ゲームやテレビなどをみる時間が多く、背中が丸くなった姿勢で多くの時間でいることが多いと言われております。
また外遊びをする時間が減ってしまっているという点も言われております。
猫背や姿勢が悪いことの原因の一例にはなりますが、
- 腕が耳の横まで上がっているか?
- 肘が曲がっていないか?
- 腰が反っていないか?
という点が体の使い方に大事になってきます。
内股の原因の一例
内股にも原因が必ずあります。
原因は3つあります。
- 体のバランス
- 日常生活の姿勢、座り方
- 靴が足に合っているか
まず、以下の【片足バランス】のチェックをしてみましょう!
ただし、
- グラグラしてしまうか?
- バランスが取れず動いてしまうか?
- 真っ直ぐ同じ位置で止まっていられるか?
を左右バランス良くできると良いです。
また、普段の生活で「女の子座り」「とんび座り」は内股の原因になり可能性が高いです。
さらに、靴が足に合っているか?というのも大事なポイントですので、心配な時はご相談ください。
なぜ?当院では根本改善できるのか?
-他の整体院・整骨院との7つの違い-
ⅰ.目的
ⅱ.カウンセリングと検査
ⅲ.内容
ⅳ.担当者
ⅴ.技術
ⅵ.結果
ⅶ.アフターケア
よくある質問
こども整体について
Q:こどもに整体って必要なの?
絶対に必要です。
「整体」という単語からすると怖いイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、
0歳から子供のカラダは歪みます。
子供のカラダとの関わり方一つで将来のカラダが決まってきます。
Q:どのくらいから整体の効果は出ますか?
1回で変化は出ます! しかし、「姿勢やカラダの癖」は日常生活の積み重ねですので、定期的なカラダのケアや運動は必須です。
Q:通院期間や回数って平均的にどのくらいになりますか?
個人差はありますので、一概には言えませんが、
初回来院後、2回目は1週間後か2週間後をオススメさせていただいております。
ご自宅での体のケアがどの程度できているかを確認するのに、初回から2回目の期間は短い方が良いです。
その後は2週間に1回から、状態に応じて徐々に1ヶ月に1回の来院頻度にしていきます。
合計では10回程度の来院になることが多いですね。
お子様の性格について
Q:極度の人見知りで、ちゃんと整体を受けられるか不安です。
ご来院いただいたら意外と大丈夫だった!という子もたくさんいます。 施術者も5歳と2歳の子供がいる2児のパパですので、ご安心ください。 施術者と子供2人でだけでなく、ご家族一緒にお子様の体をみていくようなスタンスですので、 極端に言うとママの抱っこの状態でも整体は可能ですよ。